ハローマイディア
球体関節人形に関するブログです。
外国産ドール、人外ドール、動物ドールなど出てきます。
ガラスの眼球・ドールに嫌悪感を抱く方の閲覧はお控えください。
PIPOSの鎧ボディ
ウチのフェムトは鎧ボディも持っています。
PIPOSの鎧は「鎧の服」ではなく、完全に「鎧ボディ」なので脱がせる事ができません。
着せ替えも楽しみたいのならノーマルボディも別で持っていないといけない。
という事で、フェムトさんはボディを1人で2つ持っています。
贅沢な。
※女の子の鎧ボディです。男の子の鎧ボディとはちょっと違いがあるかも。

鎧のデフォの状態。(二の腕の飾りだけ外してあります)
鎧ボディのメイクも受け付けてありましたが、塗装なしでオーダー。
そんな派手にして目立つ為の騎士じゃないので、シンプルでオッケー!
それに、塗装なくても掘りや細工が細かいので問題はないと!

上半身。
セットの槍は右手で綺麗に握れます。
持ち上げた状態で固定することも可能。(関節の固さにもよるけれど)
左手は開いた状態なので添える感じならできます。
胴体の分割も腹部(鎧の境目の所)で別れてるので、前かがみになったり上半身そらせたりもできます。
ノーマルボディは上半身一体型なので背筋の向きかえられないから、鎧ボディの方が柔軟性はある感じ。
ただ、何度も言っているようにこの上半身の鎧は外せません。
鎧そのものがボディです。
腕も鎧腕そのものが繋がってます。

手の甲の部分、肘、肩と、とげとげとげー。
危険です。
手の甲とか下手すると自損事故おこします。自分の顔のメイクを自分の手で傷付けます。
しかもこれがあるから、鎧の上から服着せるって選択肢が選べません。

でも、とげとげだからこそのこのシルエット!!
鎧ボディだからこその着膨れ感のないスマートさ!
やべー、フェムトかっこいー!かわいー!!←

下半身は、ズボンは頑張れば脱がせられます。
前についてる防具も丸カン外せば着脱できます。
腰のベルト(?)は別パーツなのでボディばらせば外せます。
でも、ばらすのがかなりの労力がいりますよねー。。。そうほいほい外せません。
足も膝下が完全に鎧ボディなので、靴の履き替えもできません。
膝も出っ張りがあります。
でも、それがカッコイイです。

バックスタイル。
ベロアのマント!肩甲冑に背中飾り!
マントと背中飾りは丸カンで繋がってるだけなので、着け変えることは可能。
赤いマントもいいなーと思ったり思わなかったり。

頑張れば膝立ちも、片膝もできます。
鎧だもんね!こんな姿勢はして欲しい!!

そんな鎧ボディ。
情景限られるし、割と死蔵しやすいかなと思います。
自分も普段はノーマルボディですし、うまく鎧ボディを活用できないので使いこなしてる人見ると尊敬。
そして、いつか、他の鎧ボディピポ猫さんと一緒に写真を撮りたい。

せっかくなので素敵メイクのアップ。
この、薔薇メイク繊細です。
自分じゃ紙の上にもこんなの描けない;;
以上、鎧ボディ簡単紹介でした。
PIPOSの鎧は「鎧の服」ではなく、完全に「鎧ボディ」なので脱がせる事ができません。
着せ替えも楽しみたいのならノーマルボディも別で持っていないといけない。
という事で、フェムトさんはボディを1人で2つ持っています。
贅沢な。
※女の子の鎧ボディです。男の子の鎧ボディとはちょっと違いがあるかも。
鎧のデフォの状態。(二の腕の飾りだけ外してあります)
鎧ボディのメイクも受け付けてありましたが、塗装なしでオーダー。
そんな派手にして目立つ為の騎士じゃないので、シンプルでオッケー!
それに、塗装なくても掘りや細工が細かいので問題はないと!
上半身。
セットの槍は右手で綺麗に握れます。
持ち上げた状態で固定することも可能。(関節の固さにもよるけれど)
左手は開いた状態なので添える感じならできます。
胴体の分割も腹部(鎧の境目の所)で別れてるので、前かがみになったり上半身そらせたりもできます。
ノーマルボディは上半身一体型なので背筋の向きかえられないから、鎧ボディの方が柔軟性はある感じ。
ただ、何度も言っているようにこの上半身の鎧は外せません。
鎧そのものがボディです。
腕も鎧腕そのものが繋がってます。
手の甲の部分、肘、肩と、とげとげとげー。
危険です。
手の甲とか下手すると自損事故おこします。自分の顔のメイクを自分の手で傷付けます。
しかもこれがあるから、鎧の上から服着せるって選択肢が選べません。
でも、とげとげだからこそのこのシルエット!!
鎧ボディだからこその着膨れ感のないスマートさ!
やべー、フェムトかっこいー!かわいー!!←
下半身は、ズボンは頑張れば脱がせられます。
前についてる防具も丸カン外せば着脱できます。
腰のベルト(?)は別パーツなのでボディばらせば外せます。
でも、ばらすのがかなりの労力がいりますよねー。。。そうほいほい外せません。
足も膝下が完全に鎧ボディなので、靴の履き替えもできません。
膝も出っ張りがあります。
でも、それがカッコイイです。
バックスタイル。
ベロアのマント!肩甲冑に背中飾り!
マントと背中飾りは丸カンで繋がってるだけなので、着け変えることは可能。
赤いマントもいいなーと思ったり思わなかったり。
頑張れば膝立ちも、片膝もできます。
鎧だもんね!こんな姿勢はして欲しい!!
そんな鎧ボディ。
情景限られるし、割と死蔵しやすいかなと思います。
自分も普段はノーマルボディですし、うまく鎧ボディを活用できないので使いこなしてる人見ると尊敬。
そして、いつか、他の鎧ボディピポ猫さんと一緒に写真を撮りたい。
せっかくなので素敵メイクのアップ。
この、薔薇メイク繊細です。
自分じゃ紙の上にもこんなの描けない;;
以上、鎧ボディ簡単紹介でした。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ユイ
性別:
女性